分野別全集 | 個人全集 (オールジャンル) | |||||
漁業・農業 | 世界史 | スポーツ・健康 | 日本作家 あ行 | 日本作家 な行 | 海外作家 ア行 | 海外作家 ナ行 |
自然科学 | 思想・宗教 | 芸術 | 日本作家 か行 | 日本作家 は行 | 海外作家 カ行 | 海外作家 ハ行 |
考古学・民俗学 | 社会学・心理学・教育 | 文学・国語 | 日本作家 さ行 | 日本作家 ま・や行 | 海外作家 サ行 | 海外作家 マ・ヤ行 |
日本史 | 政治・経済 | 日本作家 た行 | 日本作家 ら・わ行 | 海外作家 タ行 | 海外作家 ラ・ワ行 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W27273 | 青野季吉選集 | 日本近代文学研究会・編 | 河出書房 | 初版・函シミ汚・見返しに蔵印・遊び紙少シワ・少汚・並下 | ||
W33316 | 安部公房全集 008 1957.12―1958.06 | 安部公房 | 新潮社 | 菊判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下・贋月報 | ||
W48801 | 鮎川信夫全集 第8巻 鮎川信夫・吉本隆明全対談 | 鮎川信夫 | 思潮社 | 668P・A5変判・初版・函・帯・並下・月報 | ||
W1231 | 石上玄一郎小説作品集成 第三巻 (注 :「自殺案内者」 「秋の墓」 「空笑」 「春の祭典」 「蓮花照応」 「紫窯の壺」 「私刑」、他、評伝年譜) | 谷 真介・編 | 未知谷 | 初版・函 | ||
W0497 | 石川喬司競馬全集 第一巻 走れホース紳士 紳士は競馬がお好き | ミデアム出版社 | 初版・少汚・並下 | |||
W0498 | 石川喬司競馬全集 第三巻 新編ホース紳士ふんせんす 明日の手帖 女か馬か 面長の恋人たち | ミデアム出版社 | 初版・少汚・並下 | |||
W33623 | 石田波郷全集 第四巻 俳論 | 石田波郷 | 角川書店 | 四六判・初版・函僅痛・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W33624 | 石田波郷全集 第五巻 作家論 | 石田波郷 | 角川書店 | 四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W29205 | 石原兵永著作集 1 神との出会い | 石原兵永 | 山本書店 | 四六変判・初版・函の背少汚・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W29206 | 石原兵永著作集 2 パウロの生涯 | 石原兵永 | 山本書店 | 四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W29207 | 石原兵永著作集 3 マルコ福音書註解 | 石原兵永 | 山本書店 | 四六判・初版・函少汚・本体布堅装・小口少汚・並下 | ||
W29208 | 石原兵永著作集 4 身近に接した内村鑑三 (上) | 石原兵永 | 山本書店 | 四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W29209 | 石原兵永著作集 5 身近に接した内村鑑三 (中) | 石原兵永 | 山本書店 | 四六判・初版・函少汚・本体布堅装・小口少汚・並下 | ||
W29210 | 石原兵永著作集 6 身近に接した内村鑑三 (下) | 石原兵永 | 山本書店 | 四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
WJ0018 | 石母田正著作集 第一巻 古代社会論 I | 岩波書店 | 初版・函・月報 | |||
WJ0019 | 石母田正著作集 第二巻 古代社会論 U | 岩波書店 | 初版・函・月報 | |||
WJ0020 | 石母田正著作集 第四巻 古代国家論 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | |||
WJ0021 | 石母田正著作集 第五巻 中世的世界の形成 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | |||
WJ0022 | 石母田正著作集 第六巻 古代末期の政治過程および政治形態 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | |||
WJ0023 | 石母田正著作集 第七巻 古代末期政治史論 | 岩波書店 | 初版・函・並下 | |||
WJ0025 | 石母田正著作集 第十巻 古代貴族の英雄時代 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | |||
W1235 | 五木寛之全紀行 4 戒厳令下の青春 南北アメリカ・中東・アジア編 | 五木寛之 | 東京書籍 | 第1刷・函 | ||
W1385 | 井上光晴長篇小説全集 7 胸の木槌にしたがえ 乾草の車 | 福武書店 | 第1刷・帯挟込・函少ヤケ・本体背少ヤケ・並下・月報 | |||
W1387 | 井上光晴長篇小説全集 9 黒と褐色と灰褐色 階級 鬼池心中 | 福武書店 | 第1刷・帯挟込・函少ヤケ・本体背少ヤケ・並下・月報 | |||
W1388 | 井上光晴長篇小説全集 10 黒い森林 象を撃つ | 福武書店 | 第1刷・帯挟込・函少ヤケ口上角僅痛・並下・月報 | |||
W1392 | 井上光晴長篇小説全集 14 地の群れ 明日 荒廃の夏 | 福武書店 | 第1刷・帯挟込・函少ヤケ・本体背少ヤケ・並下・月報 | |||
W31328 | 決定版 井原西鶴全集 八 武家義理物語 | 麻生磯次・冨士昭雄・訳注 | 明治書院 | 菊判・決定版・函・本体布堅装・並下 | ||
W27966 | 入江相政日記 第一巻 (注 :昭和10年1月〜20年8月) | 入江為年・監修 | 朝日新聞社 | 第1刷・函・本体背少ヤケ・並・20Pの 「関連資料集」 付 | ||
W27967 | 入江相政日記 第二巻 (注 :昭和20年9月〜25年12月) | 入江為年・監修 | 朝日新聞社 | 第1刷・函・本体背少ヤケ・帯挟込・並 | ||
W27968 | 入江相政日記 第三巻 (注 :昭和26年1月〜40年12月) | 入江為年・監修 | 朝日新聞社 | 第2刷・函・本体の背少ヤケ・並下 | ||
W27970 | 入江相政日記 第五巻 (注 :昭和48年1月〜54年12月) | 入江為年・監修 | 朝日新聞社 | 第1刷・函・帯挟込・並 | ||
W36607 | いい映画を見に行こう 植草甚一スクラップ・ブック 1 | 植草甚一 | 晶文社 | 277P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36608 | J・Jおじさんの千夜一夜物語 植草甚一スクラップ・ブック 7 | 植草甚一 | 晶文社 | 220P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36609 | 江戸川乱歩と私 植草甚一スクラップ・ブック 8 | 植草甚一 | 晶文社 | 245P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36611 | J・J氏の男子専科 植草甚一スクラップ・ブック 10 | 植草甚一 | 晶文社 | 262P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36612 | カトマンズでLSDを一服 植草甚一スクラップ・ブック 11 | 植草甚一 | 晶文社 | 246P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36613 | アメリカ小説を読んでみよう 植草甚一スクラップ・ブック 17 | 植草甚一 | 晶文社 | 252P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36614 | クライム・クラブへようこそ 植草甚一スクラップ・ブック 18 | 植草甚一 | 晶文社 | 232P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36615 | ぼくの東京案内 植草甚一スクラップ・ブック 19 | 植草甚一 | 晶文社 | 254P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36616 | ハーレムの黒人たち 植草甚一スクラップ・ブック 20 | 植草甚一 | 晶文社 | 233P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36618 | 探偵小説のたのしみ 植草甚一スクラップ・ブック 31 | 植草甚一 | 晶文社 | 342P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36619 | 小説は電車で読もう 植草甚一スクラップ・ブック 32 | 植草甚一 | 晶文社 | 234P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36620 | ぼくのニューヨーク案内 植草甚一スクラップ・ブック 33 | 植草甚一 | 晶文社 | 228P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W36621 | アンクルJの雑学百科 植草甚一スクラップ・ブック 34 | 植草甚一 | 晶文社 | 240P・B6判・新装版第1刷・ビニールカバ・帯・状態良好・月報 | ||
W1418 | 上山春平著作集 第四巻 天皇制のデザイン | 法蔵館 | 初版第1刷・函・帯挟込・並下 | |||
W1224 | 内村鑑三信仰著作全集 第14巻 宗教 摂理 預言 予定 神学 礼典 神癒 背教 | 山本泰次郎・編 | 教文館 | 初版・函少汚・並下・月報 | ||
W1225 | 内村鑑三信仰著作全集 第15巻 キリスト教 | 山本泰次郎・編 | 教文館 | 初版・函少汚・並下・月報 | ||
W1226 | 内村鑑三信仰著作全集 第18巻 教会 無教会 患難 独立 | 山本泰次郎・編 | 教文館 | 初版・函少汚・印・並下・月報 | ||
W1227 | 内村鑑三信仰著作全集 第22巻 道徳 諸徳 正義 真理 自由 常識 矛盾 禁酒 金銭 科学 天然 文学 | 山本泰次郎・編 | 教文館 | 初版・函の背上部少痛汚・並下・月報 | ||
W41449 | 内村鑑三日記書簡全集 1 日記 I 1918-1920年 | 内村鑑三 | 教文館 | 348P・B6判・初版・函の背少汚・本体堅装・並下・経年変化 | ||
W0001 | 梅棹忠夫著作集 第1巻 探検の時代 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0102 | 梅棹忠夫著作集 第3巻 生態学研究 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0104 | 梅棹忠夫著作集 第5巻 比較文明学研究 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0105 | 梅棹忠夫著作集 第6巻 アジアをみる目 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0002 | 梅棹忠夫著作集 第8巻 アフリカ研究 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0107 | 梅棹忠夫著作集 第10巻 民族学の世界 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0109 | 梅棹忠夫著作集 第13巻 地球時代に生きる | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0005 | 梅棹忠夫著作集 第18巻 日本語と文明 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0006 | 梅棹忠夫著作集 第19巻 日本文化研究 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0007 | 梅棹忠夫著作集 第20巻 世界探検 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0008 | 梅棹忠夫著作集 第21巻 都市と文化開発 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W0009 | 梅棹忠夫著作集 別巻 年譜 総索引 | 中央公論社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W38415 | 梅原 猛著作集 8 神々の流竄 (注 :他に 「記紀覚書 稗田阿礼 藤原不比等の可能性」 「古事記」 所収) | 梅原 猛 | 集英社 | 582P・四六判・第1刷・函・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W1221 | 昭和天皇最後の側近 卜部亮吾侍従日記 全5巻 | 御厨 貴・岩井克己・監修 | 朝日新聞社 | 第1刷・函・帯・状態良好 | ||
W35699 | 大内力経済学大系 第一巻 経済学方法論 | 東京大学出版会 | 356P・菊変判・初版・函・本体堅装・少汚・並下 | |||
W0909 | 大杉栄全集別冊 伊藤野枝全集 (注 :函の背とおもての表示は 「伊藤野枝全集 別冊」 ) | 故 伊藤野枝 | 大杉栄全集刊行会 | 非売品・函・本体不美・経年変化 | ||
W43876 | 太田耕造全集 第5巻 (研究編) | 亜細亜大学・亜細亜大学短期大学部 | 719P・A5変判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下 | |||
W41378 | 丘 浅次郎著作集 1 進化と人生 | 丘 浅次郎 | 有精堂 | 313P・四六判・初版・函の背少ヤケ・本体堅装・見返しセロテープ跡・読了日等記入・少汚・並下・経年変化 | ||
W41379 | 丘 浅次郎著作集 2 煩悶と自由 | 丘 浅次郎 | 有精堂 | 283P・四六判・初版・函の背少ヤケ・本体堅装・見返しセロテープ跡・読了日記入・少汚・並下・経年変化 | ||
W41380 | 丘 浅次郎著作集 3 猿の群れから共和国まで | 丘 浅次郎 | 有精堂 | 236P・四六判・初版・函の背少ヤケ・本体堅装・見返しセロテープ跡・読了日等記入・少汚・並下・経年変化 | ||
W41381 | 丘 浅次郎著作集 4 人類の過去現在及び未来 | 丘 浅次郎 | 有精堂 | 207P・四六判・初版・函の背少ヤケ・本体堅装・グラシン貼付跡・読了日記入・少汚・並下・経年変化 | ||
W27254 | 岡本かの子全集 第三巻 小説 3 (注 :「花は勁し」 「過去世」 「夏の夜の夢」 「金魚撩乱」 「落城後の女」 「勝ずば」 「狐」 「蔦の門」 「扉の彼方へ」 「酋長」 「やがて五月に」) | 岡本かの子 | 冬樹社 | 初版第2刷・函・本体堅装・少汚・並下 | ||
W29823 | 岡本かの子研究 III 岡本かの子全集 第2巻付録 (注 :いわゆる月報、辻 邦生・マイコウイッチ・津島佑子・岡本一平) | 冬樹社 | 16P・B6変判・並下 | |||
W34346 | 岡本綺堂読物選集 2 情話編 | 岡本綺堂 | 青蛙房 | 四六判・初版・函の背上部僅痛化学糊補修・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W1443 | 小田切秀雄著作集 第一巻 人間の信頼について | 小田切秀雄 | 法政大学出版局 | 初版第1刷・函の背汚・並下 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W37293 | 戒能通孝著作集 I 天皇制・ファシズム | 長谷川正安・編・解説 | 日本評論社 | 316P・菊判・第1版第1刷・函・本体布堅装・並下・月報 | ||
W23934 | 風巻景次郎全集 4 源氏物語の成立 | 風巻景次郎 | 桜楓社 | 初版・函下角少落下痛・少汚・並下・月報 | ||
W1475 | 鴨長明全集 | 大曾根章介・久保田 淳・編/日本古典文学会・編集協力 | 貴重本刊行会 | 初版・函 | ||
W26654 | 加山又造全集 第二巻 屏風画の宇宙 | 学習研究社 | 函布装・函の背少ヤケ・並下 | |||
W1435 | 川崎庸之歴史著作選集 第2巻 日本仏教の展開 | 川崎庸之 | 東京大学出版会 | 初版・函の天より裏側に濡れジミ汚・本体良好・並下 | ||
W1414 | 川崎庸之歴史著作選集 第3巻 平安の文化と歴史 | 川崎庸之 | 東京大学出版会 | 初版・函・帯挟込・並下 | ||
W43697 | ドナルド・キーン著作集 第十巻 自叙伝 決定版 | ドナルド・キーン | 新潮社 | 469P・A5判・初版・帯・本体堅装・並下 | ||
W40452 | 北一輝著作集 第一巻 国体論及び純正社会主義 | 神島二郎・解説 | みすず書房 | 443P・A5判・第14刷・函の背帯ヤケ少汚・帯挟込・本体布堅装・並下・経年変化 | ||
W40453 | 北一輝著作集 第二巻 支那革命外史 国家改造案原理大綱 日本改造法案大綱 | 野村浩一・今井清一・解説 | みすず書房 | 432P・A5判・第13刷・函の背少帯ヤケ少汚・帯挟込・本体布堅装・並下 | ||
W40454 | 北一輝著作集 第三巻 論文・詩歌・書簡 ―関係資料雑纂― | 松本健一・高橋正衛・解説 | みすず書房 | 735P・A5判・第3版第2刷・函の背少汚・帯挟込・本体布堅装・並下 | ||
W0189 | 紀田順一郎著作集 第4巻 日本の書物 最初の一冊 | 三一書房 | 初版・函・並下・月報・本体古書店値札跡 | |||
W24622 | 清澤満之全集 第一巻 建峯時代 (注 :講義・論説 研究・思索 日記・書簡 追憶・資料) | 曉烏 敏/西村見曉・共編 | 法蔵館 | 初版・函少痛化学糊補修・本体布堅装本背少ヤケ・少汚・並下 | ||
W24817 | 真跡鳴鶴遺稿全集 第四巻 鳴鶴作品草稿集 (II) | 日本書道教育学会 | 初版・函汚・本体布装・他古書店値札・少汚・並下・正誤表 | |||
W33667 | 櫛田民蔵全集 第1巻 唯物史観 | 櫛田民蔵 | 社会主義協会出版局 | A5判・初版・函・本体堅装・少汚・並下 | ||
W33668 | 櫛田民蔵全集 第2巻 価値および貨幣 | 櫛田民蔵 | 社会主義協会出版局 | A5判・初版・函の背少シワ・本体堅装・少汚・並下 | ||
W33669 | 櫛田民蔵全集 第3巻 農業問題 | 櫛田民蔵 | 社会主義協会出版局 | A5判・初版・函少ヤケ・本体堅装・少汚・並下 | ||
W1173 | 倉澤栄吉国語教育全集 3 国語学習指導の本義 | 倉澤栄吉 | 角川書店 | 初版・函・月報 | ||
W33141 | 黒崎幸吉著作集 6 カルヴィン研究/奴隷の生涯 | 黒崎幸吉 | 新教出版社 | 四六判・初版・函少汚・本体堅装・並下・経年変化・月報 | ||
W45319 | 全集 黒澤明 第6巻 (注 :どですかでん/デルス・ウザーラ/影武者/乱/随筆/対談) | 黒澤 明 | 岩波書店 | 393P・A5判・函・本体布堅装・背僅ヤケ・少汚・並下・月報 | ||
W1488 | 黒田三郎著作集 1 全詩集 | 黒田三郎/北村太郎・解説 | 思潮社 | 初版・函の背を中心に少煤汚・並下 | ||
W0080 | 契沖全集 第4巻 萬葉代匠記 四 | 岩波書店 | 函・月報 | |||
W23977 | 契沖全集 第8巻 古今餘材抄 | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函・並下・月報 | ||
W23978 | 契沖全集 第9巻 勢語臆断 源註拾遺 他 (注 :他とは 「源偶篇」 「和歌拾遺六帖」 「拾遺集孝要」 「新勅撰集評注」 「百人一首改観抄」) | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函の天少汚・並下・月報 | ||
W23979 | 契沖全集 第11巻 名所研究 一 | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函・並下・月報 | ||
W23970 | 契沖全集 第12巻 名所研究 二 | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函・並下・月報 | ||
W1182 | 契沖全集 第13巻 和歌 | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函の背僅縛跡・並下・月報 | ||
W23971 | 契沖全集 第14巻 随筆 | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函・並下・月報 | ||
W1183 | 契沖全集 第15巻 雑抄 書入 一 | 久松潜一(校訂者代表) | 岩波書店 | 第2刷・函・月報 | ||
W34193 | 露伴全集 第38巻 日記 | 岩波書店 | 四六判・第2刷・函少汚・本体堅装・少汚・並下・経年変化 | |||
W34194 | 露伴全集 第39巻 書簡 | 岩波書店 | 四六判・第2刷・函少汚・本体堅装・少汚・並下・経年変化 | |||
W47242 | 五代目 古今亭志ん生全集 第1巻 (注 :「火焔太鼓」 「三枚起請」 など 21作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 286P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W47243 | 五代目 古今亭志ん生全集 第2巻 (注 :「黄金餅」 「宗aの滝」 など 21作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 285P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W47244 | 五代目 古今亭志ん生全集 第3巻 (注 :「坊主の遊び」 「おかめ団子」 など 21作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 304P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W47245 | 五代目 古今亭志ん生全集 第4巻 (注 :「子別れ」 「雪とん」 など 19作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 283P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W47246 | 五代目 古今亭志ん生全集 第5巻 (注 :「五銭の遊び」 「浜野知随」 など 17作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 283P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W47247 | 五代目 古今亭志ん生全集 第6巻 (注 :「居残り左平治」 「ふたなり」 など 18作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 299P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W47248 | 五代目 古今亭志ん生全集 第7巻 (注 :「祇園会」 「水屋の富」 など 20作品) | 川戸貞吉・桃原 弘:編 | 弘文出版 | 307P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・印・少汚・並下 | ||
W1480 | 古在由重著作集 第6巻 戦中日記 | 古在由重 | 勁草書房 | 第2刷・函・少汚・並下・月報欠 | ||
W1034 | 今東光代表作選集 第二巻 はぜくら 生きろマンショ | 今 東光 | 読売新聞社 | 第2刷・函・並下 | ||
W0019 | 近藤康男著作集 第ニ巻 農業経済論 | 農文協 | 初版・函・月報・並下 | |||
W0020 | 近藤康男著作集 第三巻 煙草専売制度と農民経済 | 農文協 | 初版・函・月報・函少汚 | |||
W0021 | 近藤康男著作集 第四巻 日本農業経済論 | 農文協 | 初版・函・月報・並下 | |||
W0022 | 近藤康男著作集 第五巻 協同組合原論 | 農文協 | 函・月報・並下 | |||
W0024 | 近藤康男著作集 第七巻 農村民主化の課題 | 農文協 | 函・月報・函少汚・函僅縛跡 | |||
W0027 | 近藤康男著作集 第十巻 農林統計の理念 | 農文協 | 初版・函・月報・函の背折跡痛 | |||
W0030 | 近藤康男著作集 第十三巻 新中国のあしおと | 農文協 | 初版・函・月報・函少汚・ 最終14P分造本不良 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W0937 | 西園寺公望伝 第三巻 | 立命館大学・編 | 岩波書店 | 初版・函 | ||
W29831 | 西光万吉著作集 第一巻 (注 :部落解放闘争の夜明けより 三・一五弾圧事件までの初期論考・戯曲) | 北川鉄夫・木村京太郎・難波英夫・阪本清一郎・監修 | 濤書房 | 菊変判・第1刷・帯挟込・函の背帯ヤケ 口僅痛・本体布堅装・汚・並下・月報 | ||
W36974 | 坂口安吾選集 第一巻 デカダン文学論 Farceについて 日本文化私観 堕落論 砂をかむ 他 | 坂口安吾 | 創元社 | 383P・四六判・初版・函少痛・本体布堅装・少汚・経年変化・月報 | ||
W36975 | 坂口安吾選集 第二巻 安吾日本地理 安吾史譚 | 坂口安吾 | 創元社 | 325P・四六判・初版・函少痛・本体布堅装・少汚・経年変化・月報 | ||
W36976 | 坂口安吾選集 第六巻 信長 二流の人 狂人遺書 道鏡 梟雄 家康 | 坂口安吾 | 創元社 | 341P・四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・経年変化・月報 | ||
W48785 | 坂口謹一郎酒学集成 2 世界の酒の旅 | 坂口謹一郎 | 岩波書店 | 349P・四六判・第1刷・函僅帯ヤケ・帯・並下・解説=佐治敬三 | ||
W48802 | 坂口謹一郎酒学集成 3 愛酒楽酔 | 坂口謹一郎 | 岩波書店 | 303P・四六判・第1刷・函僅帯ヤケ・帯・並下・解説=大岡 信 | ||
W48803 | 坂口謹一郎酒学集成 4 酒中つれづれ | 坂口謹一郎 | 岩波書店 | 320P・四六判・第1刷・函僅帯ヤケ・帯・並下・解説=田村義也 | ||
W48804 | 坂口謹一郎酒学集成 5 醗酵と酒学 | 坂口謹一郎 | 岩波書店 | 339P・四六判・第1刷・函僅帯ヤケ・帯・並下・解説=田村學造 | ||
W0693 | 坂田栄男打碁集 1 | 坂田栄男 | 誠文堂新光社 | 第1版・函の背少シミ汚・本体裏表紙下部記名シール貼付 少汚並下 | ||
W0694 | 坂田栄男打碁集 2 | 坂田栄男 | 誠文堂新光社 | 第1版・函の背少汚・本体並下少汚 | ||
W0838 | 坂田栄男全集 第1巻 (注 :昭和8年〜17年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0839 | 坂田栄男全集 第2巻 (注 :昭和17年〜27年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0840 | 坂田栄男全集 第3巻 (注 :昭和27年〜31年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0841 | 坂田栄男全集 第4巻 (注 :昭和31年〜34年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0842 | 坂田栄男全集 第5巻 (注 :昭和34年〜37年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・裏表紙僅薄折跡 | ||
W0843 | 坂田栄男全集 第6巻 (注 :昭和37年〜40年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0844 | 坂田栄男全集 第7巻 (注 :昭和40年〜43年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0845 | 坂田栄男全集 第8巻 (注 :昭和43年〜46年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0846 | 坂田栄男全集 第9巻 (注 :昭和46年〜49年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0847 | 坂田栄男全集 第10巻 (注 :昭和49年〜52年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0848 | 坂田栄男全集 第11巻 (注 :昭和52年〜54年) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0849 | 坂田栄男全集 第12巻 (注 :昭和54年〜56年 補遺) | 坂田栄男 | 日本棋院 | 限定1,200組バラ本・和装本(伊予特漉き和紙)・川添 清 装幀・状態良好 | ||
W0850 | 坂田栄男全集 記録編 (注 :別巻/略年譜、坂田栄男論集成・・・囲碁ジャーナリストが見た坂田栄男、対談集、全集登場棋士名鑑、著作目録、創作詰碁集、不明棋譜一覧表、昭和57年以後戦績表) | 坂田栄男 | 日本棋院 | |||
W27340 | 佐藤榮作日記 第五巻 (注 :昭和47年〜48年、沖縄復帰実現、後継で角福戦争) | 伊藤 隆・監修 | 朝日新聞社 | 第1刷・函・帯挟込・本体布堅装 | ||
W50137 | 山東京傳全集 第一巻 黄表紙 1 | 山東京傳全集編集委員会・編 | ぺりかん社 | 546P・A5判・初版第1刷・函・帯・本体布堅装・並・月報 | ||
W50138 | 山東京傳全集 第二巻 黄表紙 2 | 山東京傳全集編集委員会・編 | ぺりかん社 | 529P・A5判・初版第1刷・函・本体布堅装・並・月報 | ||
W50139 | 山東京傳全集 第十五巻 読本 1 | 山東京傳全集編集委員会・編 | ぺりかん社 | 590P・A5判・初版第1刷・函・本体布堅装・並・月報 | ||
W50140 | 山東京傳全集 第十六巻 読本 2 | 山東京傳全集編集委員会・編 | ぺりかん社 | 715P・A5判・初版第1刷・函・本体布堅装・並・月報 | ||
W43282 | 志賀直哉全集 補巻 1 未定稿 (一) | 阿川弘之・紅野敏郎・志賀直吉:編集 | 岩波書店 | 639P・四六判・初版・函汚・本体布堅装・並下・経年変化・月報 | ||
W43283 | 志賀直哉全集 補巻 2 未定稿 (二) | 阿川弘之・紅野敏郎・志賀直吉:編集 | 岩波書店 | 651P・四六判・初版・函汚・本体布堅装・並下・経年変化・月報 | ||
W43284 | 志賀直哉全集 補巻 3 草稿 (一) 暗夜行路草稿 | 阿川弘之・紅野敏郎・志賀直吉:編集 | 岩波書店 | 545P・四六判・初版・函汚・本体布堅装・並下・経年変化・月報 | ||
W43285 | 志賀直哉全集 補巻 4 草稿 (二)・回覧雑誌 | 阿川弘之・紅野敏郎・志賀直吉:編集 | 岩波書店 | 592P・四六判・初版・函汚・本体布堅装・並下・経年変化・月報 | ||
W43286 | 志賀直哉全集 補巻 5 手帳・ノート (一) | 阿川弘之・紅野敏郎・志賀直吉:編集 | 岩波書店 | 391P・四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W43287 | 志賀直哉全集 補巻 6 手帳・ノート (二) | 阿川弘之・紅野敏郎・志賀直吉:編集 | 岩波書店 | 373P・四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W0935 | 抱月全集 第一巻 新美辞学・美学研究 | 故 島村抱月 | 博文館 | 函痛汚・見返しに印・並下 | ||
W1203 | 杉本苑子全集 第二巻 華の碑文 終焉 | 杉本苑子 | 中央公論社 | 初版・函少汚・帯挟込・並下・月報欠 | ||
W0244 | 鈴木いづみコレクション 2 短編小説集 あたしは天使じゃない | 文遊社 | 初版・帯・少帯ヤケ・少煙草の匂い | |||
W0246 | 鈴木いづみコレクション 4 SF集 II 女と女の世の中 | 文遊社 | 初版・帯・少煙草の匂い | |||
W0247 | 鈴木いづみコレクション 5 エッセイ集 I いつだってティータイム | 文遊社 | 初版・帯・僅帯ヤケ・少煙草の匂い | |||
W0249 | 鈴木いづみコレクション 7 エッセイ集 III いづみの映画私史 | 文遊社 | 初版・帯・少帯ヤケ・少煙草の匂い | |||
W0984 | 関根正雄著作集 第14巻 エレミヤ書註解 (上) エレミヤ書 一章 ― 二〇章 | (株)新地書房 | 1版1刷・函の背少シミ汚・並下・月報 | |||
W37075 | 相馬御風隨筆全集 雑草の如く | 相馬御風 | 厚生閣 | 558P・四六判・2版・函少シミ汚・本体布堅装・背少ヤケ・経年変化・古書観あり・月報欠 | ||
W40661 | 相馬御風随筆全集 懐しき人々 (注 :良寛関係) | 相馬御風 | 厚生閣 | 586P・四六判・初版・函痛汚化学糊補修・本体布堅装・月報欠・経年変化・古書観あり | ||
W29671 | 曾我廼家五郎全集 2 涙 他七篇 | アルス | 四六判・函の背割 汚・本体ビロード堅装・奥付の小紙片欠のため 発行年代不明・経年変化・非売品 | |||
W29672 | 曾我廼家五郎全集 3 犠牲の舟 他八篇 | アルス | 四六判・初版・函汚・本体ビロード堅装・並下・経年変化・非売品 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W1407 | 高木市之助全集 第三巻 舎人人麿 憶良と旅人 | 講談社 | 第1刷・函・少汚・並下・月報 | |||
W0943 | 高木恭造詩文集 第一巻 (注 :小説) | 津軽書房 | 第1刷・函 | |||
W0944 | 高木恭造詩文集 第二巻 (注 :詩集成) | 津軽書房 | 第1刷・函・帯少痛挟込 | |||
W1204 | 高倉新一郎著作集 第3巻 移民と拓殖 一 | 北海道出版企画センター | 第1刷・函少ヤケ・帯挟込・月報 | |||
W0242 | 高倉新一郎著作集 第9巻 地域史 道南地域史・道央地域史・札幌地域史・ 帯広・十勝地域史・地域史の見方と編集 | 北海道出版企画センター | 初版・函 | |||
W49702 | 高野長英全集 第1巻 医書 (注 :元版は 昭和5年刊行) | 第一書房 | A5判・復刻版・函少痛汚・本体堅装・並下・経年変化・限定500部 | |||
W49703 | 高野長英全集 第2巻 医書 (注 :元版は 昭和6年刊行) | 第一書房 | A5判・復刻版・函少痛汚・本体堅装・並下・経年変化・限定500部 | |||
W49704 | 高野長英全集 第3巻 兵書 (注 :元版は 昭和5年刊行) | 第一書房 | A5判・復刻版・函少痛汚・本体堅装・並下・経年変化・限定500部 | |||
W49705 | 高野長英全集 第4巻 雑書 (注 :元版は 昭和6年刊行) | 第一書房 | A5判・復刻版・函の口下部に破れ汚・本体堅装・並下・経年変化・限定500部 | |||
W49706 | 高野長英全集 第5巻 砲家必読 | 第一書房 | 431P・A5判・初版・函・本体堅装・少汚・並下・経年変化・限定800部 | |||
W1414 | 鷹野つぎ著作集 第3巻 娘と時代 子供と母の領分 春夏秋冬 | 鷹野つぎ著作集刊行会・編 | 谷島屋 (浜松市) | 初版・函・並下 | ||
W1131 | 定本 高濱虚子全集 第二巻 俳句集 (二) (注 :「五百五十句」 「五百五十句時代」 「六百句」 「六百句時代」 「日本派句会稿・虚子ほか選句稿」) | 毎日新聞社 | 並下・月報 | |||
W0519 | 高濱年尾全集 第一巻 俳句 I 年尾句集/句帖/句日記第一巻/句日記第二巻 | 梅里書房 | 初版・函・本体背小シミ汚・栞付 | |||
W37149 | 瀧澤克己著作集 7 仏教とキリスト教の根本問題 | 法蔵館 | 465P・四六判・第1刷・函少汚・本体布堅装・並下・月報 | |||
W36846 | 瀧澤克己著作集 10 遊戯・芸術・宗教 (注 :「競技・芸術・人生」 「将棋の哲学」 「映画と人生」 「結婚哲学」 「朝のことば」 「小品・書評」) | 法蔵館 | 551P・四六判・第1刷・函少汚・本体布堅装・並下・月報欠 | |||
W40680 | 武谷三男現代論集 6 市民と政治 憲法・生活・医療 | 武谷三男 | 勁草書房 | 353P・四六判・第1版第1刷・函の背少痛・少汚・並下・経年変化 | ||
W40745 | 多田道太郎著作集 1 ラ・フランス | 多田道太郎 | 筑摩書房 | 404P・四六判・第1刷・本体堅装・三方僅汚・少汚・並下・経年変化・月報 | ||
W40746 | 多田道太郎著作集 2 複製のある社会 | 多田道太郎 | 筑摩書房 | 398P・四六判・第1刷・カバ僅痛・帯挟込・本体堅装・三方僅汚・少汚・並下・経年変化・月報 | ||
W40747 | 多田道太郎著作集 3 しぐさの日本文化 | 多田道太郎 | 筑摩書房 | 446P・四六判・第1刷・帯挟込・本体堅装・三方僅汚・少汚・並下・経年変化・月報 | ||
W40748 | 多田道太郎著作集 4 日本人の美意識 | 多田道太郎 | 筑摩書房 | 392P・四六判・第1刷・帯挟込・本体堅装・三方僅汚・少汚・並下・経年変化・月報 | ||
W40749 | 多田道太郎著作集 5 現代風俗ノート | 多田道太郎 | 筑摩書房 | 382P・四六判・第1刷・帯挟込・本体堅装・小口少汚・少汚・並下・経年変化・月報 | ||
W0883 | 檀一雄全集 第5巻 夕日と拳銃 | 新潮社 | 初版・函少帯ヤケ・帯挟込・並下・月報 | |||
W29242 | 寺山修司の戯曲 1 | 寺山修司 | 思潮社 | 22.8×13.8cm・初版・函・本体堅装・少汚・並下・月報欠 | ||
W29243 | 寺山修司の戯曲 2 | 寺山修司 | 思潮社 | 22.8×13.8cm・初版・函・本体堅装・少汚・並下・月報欠 | ||
W29244 | 寺山修司の戯曲 3 | 寺山修司 | 思潮社 | 22.8×13.8cm・初版・函の背上部少落下痛・本体堅装・少汚・並下・月報欠 | ||
W24555 | 土居光知著作集 第4巻 言葉とリズム | 土居光知 | 岩波書店 | 第1刷・函汚・並下・月報 | ||
W28035 | 友清歓真全集 第4巻 神道古義 天之巻 | 参現社 | B5変判・初版・函・帯挟込・本体堅装・天僅シミ・僅朱線・並下 | |||
W28036 | 友清歓真全集 第5巻 神道古義 地之巻 | 参現社 | B5変判・初版・函・帯挟込・本体堅装・少朱線・並下 | |||
W28037 | 友清歓真全集 第6巻 神道古義 人之巻 | 参現社 | B5変判・初版・函・帯挟込・本体堅装・朱線・並下・出版だより (付録) 付 |
W1141 | 直木孝次郎 古代を語る 5 大和王権と河内王権 (注 :大和と河内に誕生した古代国家の謎) | 直木孝次郎 | 吉川弘文館 | 第1刷・帯 | ||
W1119 | 永井荷風日記 第一巻 断腸亭日乗 一 巻一 (大正6年)〜九巻 (大正14年) | 永井壮吉 | 東都書房 | 函少汚・本体背革装少痛・並下・古書観・栞 | ||
W1120 | 永井荷風日記 第二巻 断腸亭日乗 二 巻十 (大正15年)〜十三巻 (昭和4年) | 永井壮吉 | 東都書房 | 函少汚・本体背革装少痛・並下・古書観・栞 | ||
W0216 | 中江兆民全集 1 民約論 索論 民約訳解 非開化論 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0224 | 中江兆民全集 2 維氏美学 上 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報・函の背上部僅つぶれ跡 | ||
W0225 | 中江兆民全集 3 維氏美学 下 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0226 | 中江兆民全集 4 理学沿革史 一 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0234 | 中江兆民全集 5 理学沿革史 二 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0227 | 中江兆民全集 6 理学沿革史 三 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0228 | 中江兆民全集 7 理学鉤玄 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0217 | 中江兆民全集 8 革命前法朗西二世紀事 三酔人経綸問答 民主国ノ道徳 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0218 | 中江兆民全集 9 道徳学大原論 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0219 | 中江兆民全集 10 平民の目さまし 国会論 選挙人目ざまし 一年有半 続一年有半 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0229 | 中江兆民全集 11 新聞雑誌論説 一 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0230 | 中江兆民全集 12 新聞雑誌論説 二 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0337 | 中江兆民全集 14 新聞雑誌論説 四 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0338 | 中江兆民全集 15 新聞雑誌論説 五 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0220 | 中江兆民全集 16 書簡 | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W0232 | 中江兆民全集 別巻 中江兆民関係記事 ほか (注 :ほかの内容は「年譜、翻訳作品加筆箇所総覧、中江兆民全集人名索引」) | 中江篤介 | 岩波書店 | 初版・函・月報 | ||
W43880 | 中河與一全集 第一巻 短篇小説集 (注 :「清めの布と希望」 「或る心中の話」 「氷る舞踏場」 「踊」 「はち」 「女体」 他) | 角川書店 | 386P・四六判・初版・函・帯挟込・本体布堅装・少汚・並下・経年変化・月報 | |||
W43881 | 中河與一全集 第六巻 長篇小説集 (注 :「博歯になる馬車」 「悲劇の季節」 「ミイラ頌」 「運命」 「さまざまの女」 他) | 角川書店 | 431P・四六判・初版・函僅帯ヤケ・帯挟込・本体布堅装・少汚・並下・経年変化・月報 | |||
W43882 | 中河與一全集 第九巻 随筆・詩歌論 (注 :「形式主義芸術論」 「万葉の精神」 「歌ごころ」 「秘帖」) | 角川書店 | 427P・四六判・初版・函の背僅シワ帯ヤケ・帯挟込・本体布堅装・少汚・並下・経年変化・月報 | |||
W43883 | 中河與一全集 第十一巻 随筆・紀行 (注 :「左手神聖」 「中国紀行」 「南洋紀行」 「ヨーロッパ紀行」 「絵画論」) | 角川書店 | 372P・四六判・初版・函の背僅痛・帯挟込・本体布堅装・少汚・並下・経年変化・月報 | |||
W25983 | 中島敦全集 第三巻 (注 :「南島譚」 「日記 (昭和16年9月10日より 昭和17年2月21日まで)」 「書簡 (II)」 「餘録」) | 文治堂書店 | 第5版・函・本体布堅装・少汚・並下・月報の「ツシタラ 2」 35P付 | |||
W25984 | 中島敦全集 第四巻 (注 :「過去帳」 「わが西遊記」 「古譚」 「古俗」 「草稿」 「年譜」 「餘録」) | 文治堂書店 | 第5版・函少シミ汚・本体布堅装・少汚・並下・月報の「ツシタラ 」 25P(少折線あり)付 | |||
W37241 | 永杉喜輔著作集 8 社会教育夜話 (注 :「社会教育夜話」 「公民館源流考」 「俗説社会教育学」 「寸鉄」 「公民館が栄えるには」) | 永杉喜輔 | 国土社 | 366P・四六判・初版・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W42195 | 中西進万葉論集 第一巻 万葉集の比較文学研究 (上) | 講談社 | 520P・菊判・第1刷・函・本体布堅装・少汚・並下・月報 | |||
W0183 | 中原中也全集 1 詩 <I> | 角川書店 | 5版・函ヤケ・月報 | |||
W0184 | 中原中也全集 2 詩 <II> | 角川書店 | 5版・函ヤケ・月報 | |||
W0185 | 中原中也全集 3 評論・小説 | 角川書店 | 4版・函ヤケ・月報 | |||
W0186 | 中原中也全集 4 日記・書簡 | 角川書店 | 4版・函ヤケ・月報 | |||
W0187 | 中原中也全集 5 翻訳 | 角川書店 | 4版・函ヤケ・月報 | |||
W40100 | 新編 中原中也全集 第四巻 評論・小説 (注 :「生前発表評論」 「未発表評論」 「生前発表随筆」 「未発表小説・随筆」 「未発表童話」 「雑纂」) | 角川書店 | 本文篇と解題篇2冊共函・2冊計1026P・四六判・初版・函・帯・並下・月報 | |||
W40101 | 新編 中原中也全集 第五巻 日記・書簡 (注 :「新文芸日記 (精神哲学の巻)」 「日記 (雑記帖)」 「療養日誌」 「千葉寺雑記」 「ボン・マルシェ日記」 「新発見書簡31通 全225通」) | 角川書店 | 本文篇と解題篇2冊共函・2冊計1080P・四六判・初版・函僅縛跡・帯・並下・月報 | |||
W40102 | 新編 中原中也全集 別巻 (上) 写真・図版篇 (下) 資料・研究篇 (注 :別巻上 <:図版・写真> 編は 写真版の 「草稿ノート・日記」・巻末に詳細な年譜/別巻下 <:研究・資料> 編は 「友人たちの日記・書簡」 「追悼文」 「既刊全集の月報」 「研究篇」 「書誌・参考文献」 「総索引」 等) | 角川書店 | 上下2冊共函・2冊計1234P・四六判・初版・函の背上部僅僅縛跡・帯・並下・月報 | |||
W0367 | 西尾実国語教育全集 第1巻 国語国文の研究と教育 解説・古田 拡・田近洵一 | 教育出版 | 3刷・月報・僅縛跡 | |||
W0368 | 西尾実国語教育全集 第2巻 国語教育理論集説 (一) 解説・野地潤家 | 教育出版 | 3刷・函・月報 | |||
W0369 | 西尾実国語教育全集 第3巻 書くこと・綴ることの研究 解説・滑川道夫・倉沢栄吉 | 教育出版 | 初版・函・月報 | |||
W0370 | 西尾実国語教育全集 第4巻 国語教育学への探求 解説・石井庄司・野地潤家 | 教育出版 | 2刷・函・月報 | |||
W0371 | 西尾実国語教育全集 第5巻 国語教育学原論 解説・石井庄司・倉沢栄吉 | 教育出版 | 2刷・函・月報 | |||
W0372 | 西尾実国語教育全集 第6巻 国語教育理論集説 (二) 解説・大石初太郎 | 教育出版 | 初版・函・月報 | |||
W0373 | 西尾実国語教育全集 第7巻 国語教育実践への指標 解説・野地潤家・大村はま | 教育出版 | 初版・函・月報 | |||
W0374 | 西尾実国語教育全集 第8巻 文学教育の問題 解説・古田 拡・益田勝美 | 教育出版 | 初版・函・月報 | |||
W0375 | 西尾実国語教育全集 第9巻 古典の研究と教育 解説・奈良岡康作 | 教育出版 | 初版・函・月報 | |||
W0376 | 西尾実国語教育全集 第10巻 国語教師としての歩み 解説・西尾光一 | 教育出版 | 初版・函・月報 | |||
W0241 | 西山夘三著作集3 地域空間論 | 勁草書房 | 5刷・函少汚 | |||
W37436 | 新渡戸稲造全集 第4巻 (注 :「植民地政策講義及論文集」 「諸論文・時評など」 「補遺 I 及び II」、解説=大内兵衛) | 新渡戸稲造 | 教文館 | 649P・四六判・版表示なし・函の背少汚少キズ・本体布堅装・並下・月報 | ||
W37437 | 新渡戸稲造全集 第5巻 (注 :「随想録」 「随感録」 「偉人群像」、解説=松方三郎・原田 健) | 新渡戸稲造 | 教文館 | 642P・四六判・版表示なし・函の背少汚帯ヤケ・本体布堅装・並下・月報 | ||
W37438 | 新渡戸稲造全集 第6巻 (注 :「帰雁の蘆」 「内観外望」 「西洋の事情と思想」、解説=松本重治) | 新渡戸稲造 | 教文館 | 660P・四六判・版表示なし・函の背上部少汚・本体布堅装・並下・月報 | ||
W37439 | 新渡戸稲造全集 第7巻 (注 :「修養」 「自警」 「附録」、解説=武田清子) | 新渡戸稲造 | 教文館 | 702P・四六判・版表示なし・函の背少汚・本体布堅装・並下・月報 | ||
W37440 | 新渡戸稲造全集 第8巻 (注 :「世渡りの道」 「一日一言」、解説=小林善彦) | 新渡戸稲造 | 教文館 | 600P・四六判・版表示なし・函の背下部少痛・本体布堅装・並下・月報 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W0188 | 萩原恭次郎全集 第三巻 散文篇 | 秋山 清・伊藤信吉・川浦三四郎・編 | 静地社 | 初版・函・月報 | ||
W1132 | 萩原朔太郎全集 第二巻 アフォリズム(全) | 新潮社 | 函シミ汚・本体僅ムレ・並下・月報 | |||
W44218 | 橋本進吉博士著作集 第十二冊 伝記・典籍研究 | 橋本進吉 | 岩波書店 | 462P・A5判・第1刷・函の口内側にグラシン紙貼付跡・本体堅装・少汚・経年変化 | ||
W1188 | 服部英太郎著作集 I ドイツ社会政策論史 (上) 社会民主主義の崩壊とファシズムの抬頭 | 未来社 | 第1刷・函汚・朱線・並下・月報欠 | |||
W1189 | 服部英太郎著作集 II ドイツ社会政策論史 (下) | 未来社 | 第1刷・函汚・朱線・並下・月報 | |||
W0722 | 新編 林子平全集 1 兵学 | 山岸徳平・佐野正巳・編 | 第一書房 | 函の背僅点痛 | ||
W0724 | 新編 林子平全集 3 経世 | 山岸徳平・佐野正巳・編 | 第一書房 | 函 | ||
W0725 | 新編 林子平全集 4 文学 | 山岸徳平・佐野正巳・編 | 第一書房 | 函 | ||
W0726 | 新編 林子平全集 5 記録 | 山岸徳平・佐野正巳・編 | 第一書房 | 函の背少痛 | ||
W0871 | 林 房雄評論集 1 緑の日本列島 (注 :皇国史観) | 林 房雄 | (株)浪曼 | 初版・並下・月報 | ||
W38997 | 一葉全集 第6巻 通俗書簡文・書簡 | 塩田良平・和田芳恵・編 | 筑摩書房 | 365P・B6判・初版・函・本体堅装・小口少汚・経年変化・古書観あり・月報 | ||
W1116 | 全集 樋口一葉 第二巻 小説編二 たけくらべ 軒もる雪 ゆく雲 うつせみ にごりえ 十三夜 この子 わかれ道 裏紫 われから 随筆/「たけくらべ」の背景 岡 保生 | 前田 愛・編 | 小学館 | 函・並下 | ||
W33870 | 樋口一葉全集 第3巻(上) 日記 I 日件録 明治二十年 同二十二年・二十三年 同二十四年―二十九年 | 塩田良平・和田芳恵・樋口 悦・編 | 筑摩書房 | 532P・A5判・初版第3刷・函の口僅僅痛・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W33871 | 樋口一葉全集 第3巻(下) 日記 II・随筆 雑記 感想・聞書 随筆 あきあはせ すずろごと (ほととぎす) 反古しらべ 他 | 塩田良平・和田芳恵・樋口 悦・編 | 筑摩書房 | 544P・A5判・初版第2刷・函の表面1箇所僅表面剥跡・本体布堅装・少汚・並下・月報 | ||
W29125 | 藤井武全集 第八巻 ミルトン研究 楽園研究 ルーテル論 ルーテルの生涯及び事業 | 藤井 武 | 岩波書店 | 四六変判・第1刷・函少汚・本体布堅装・並下・月報 | ||
W29126 | 藤井武全集 第九巻 学生時代 官吏時代 新生 柏木時代 永遠の希望 | 藤井 武 | 岩波書店 | 四六変判・第1刷・函・本体布堅装・小口少汚・並下・月報に朱線 | ||
W29127 | 藤井武全集 第十巻 自伝・師友 雑纂・書簡 小伝並に年譜 著作年譜 著作索引 | 藤井 武 | 岩波書店 | 四六変判・第1刷・函の背汚・本体布堅装・天と小口少汚・並下・月報に訂正表あり | ||
W39175 | 藤田省三著作集 2 転向の思想史的研究 | 藤田省三 | みすず書房 | 362P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W39176 | 藤田省三著作集 3 現代史断章 | 藤田省三 | みすず書房 | 222P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W39178 | 藤田省三著作集 5 精神史的考察 | 藤田省三 | みすず書房 | 333P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W39179 | 藤田省三著作集 6 全体主義の時代経験 | 藤田省三 | みすず書房 | 243P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W39180 | 藤田省三著作集 7 戦後精神の経験 I | 藤田省三 | みすず書房 | 462P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W39181 | 藤田省三著作集 8 戦後精神の経験 II | 藤田省三 | みすず書房 | 772P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W39388 | 藤田省三著作集 9 「写真と社会」 小史 | 藤田省三 | みすず書房 | 107P・四六判・初版・帯挟込・本体堅装・少汚・並下 | ||
W0832 | 古川ロッパ昭和日記 戦前篇 昭和9年―昭和15年 | 滝 大作・監修 | 晶文社 | 初版・函僅痛・並下・別冊アルバム欠 | ||
W0833 | 古川ロッパ昭和日記 戦中篇 昭和16年―昭和20年 | 滝 大作・監修 | 晶文社 | 4版・函の背少ラベル剥跡少汚少痛・並下・別冊アルバム欠 | ||
W0834 | 古川ロッパ昭和日記 戦後篇 昭和20年―昭和27年 | 滝 大作・監修 | 晶文社 | 初版・函僅帯ヤケ・別冊アルバム欠 | ||
W0835 | 古川ロッパ昭和日記 補巻・晩年篇 昭和28年―昭和35年 | 滝 大作・監修 | 晶文社 | 初版・函僅帯ヤケ・別冊アルバム欠 | ||
W28844 | 碧瑠璃園全集 第十巻 錢屋五兵衛 | 碧瑠璃園 | 同刊行会 | 四六判・初版・布堅装裸本・奥付に日付記・汚・経年変化 | ||
W29788 | 堀江正規著作集 第2巻 国家独占資本主義分析 | 堀江正規 | 大月書店 | 四六変判・第1刷・函・本体堅装・天僅少シミ・見返しに印・少汚・並下 | ||
W26824 | 堀江正規著作集 第3巻 日本の労働者階級 | 堀江正規 | 大月書店 | 初版・函少濡れジミ汚・本体堅装・線・印・不美 | ||
W0696 | 本因坊秀哉全集 第1巻 (注 :明治20年―明治29年) | 秀哉会 | (財)日本棋院 | 初版・函少縛跡 | ||
W0697 | 本因坊秀哉全集 第2巻 (注 :明治29年―明治32年) | 秀哉会 | (財)日本棋院 | 初版・函 | ||
W0698 | 本因坊秀哉全集 第3巻 (注 :明治32年―明治37年) | 秀哉会 | (財)日本棋院 | 初版・函 | ||
W0699 | 本因坊秀哉全集 第4巻 (注 :明治37年―明治44年) | 秀哉会 | (財)日本棋院 | 初版・函 | ||
W0700 | 本因坊秀哉全集 第5巻 (注 :明治44年―大正9年) | 秀哉会 | (財)日本棋院 | 初版・函 | ||
W0701 | 本因坊秀哉全集 第6巻 (注 :大正9年―昭和13年) | 秀哉会 | (財)日本棋院 | 初版・函 | ||
W42854 | 本庄陸男全集 第一巻 (注 :「石狩川」、解説=小田切秀雄) | 本庄陸男/山田昭夫・青山 毅・浦西和彦:編 | 影書房 | 537P・A5変判・初版第1刷・函・帯・本体堅装・並 | ||
W42855 | 本庄陸男全集 第二巻 (注 :「石狩は懐く」・「橋梁」 (全六部)・他、解説=久保田正文) | 本庄陸男/山田昭夫・青山 毅・浦西和彦:編 | 影書房 | 643P・A5変判・初版第1刷・函・帯・本体堅装・並 | ||
W28121 | 本田安次著作集 第七巻 日本の伝統芸能 神楽 VII 伊勢神楽之研究 | 錦正社 | 初版・函・本体堅装・月報 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W40488 | 三浦つとむ選集 1 スターリン批判の時代 | 勁草書房 | 239P・A5判・第1版第1刷・カバ・ビニールカバ欠・帯・本体堅装・少汚・並下・経年変化 | |||
W40490 | 三浦つとむ選集 2 レーニン批判の時代 | 勁草書房 | 410P・A5判・第1版第1刷・カバ・ビニールカバ欠・帯・本体堅装・少汚・並下・経年変化 | |||
W40491 | 三浦つとむ選集 3 言語過程説の展開 | 勁草書房 | 624P・A5判・第1版第1刷・カバ・ビニールカバ欠・帯・本体堅装・少汚・並下・経年変化 | |||
W40506 | 三浦つとむ選集 4 芸術論 | 勁草書房 | 514P・A5判・第1版第1刷・カバ・ビニールカバ欠・帯・本体堅装・上角少落下痛・少汚・並下・経年変化 | |||
W40492 | 三浦つとむ選集 5 ものの見方 考え方 | 勁草書房 | 217P・A5判・第1版第4刷・カバ・ビニールカバ欠・帯・本体堅装・著作目録にマーカー線・少汚・並下・経年変化 | |||
W40493 | 三浦つとむ選集 補巻 唯物弁証法の成立と歪曲 | 勁草書房 | 326P・A5判・第1版第1刷・カバ・ビニールカバ欠・帯・本体堅装・並下 | |||
W1544 | 水原秋櫻子 俳句と随筆集 師友懐古 第二巻 | 求龍堂 | 初版・函・少汚・並下 | |||
W27147 | 三富朽葉全集 第三巻 研究篇 (上) | 牧神社 | 初版第1刷・函・本体布堅装 背少ヤケ・並下・1000部限定 | |||
W27148 | 三富朽葉全集 第三巻 研究篇 (下) | 牧神社 | 初版第1刷・函・本体布堅装 背少ヤケ・並下・1000部限定 | |||
W0523 | 宮尾登美子全集 第十五巻 日記 付 年譜・著書目録 | 朝日新聞社 | 初版・函・帯・月報 | |||
W38989 | 定本 宮城道雄全集 上下1組 | 同刊行委員会・編 | 東京美術 | 上巻378P・下巻400P・A5判・初版・函少汚・本体堅装・並下・経年変化 | ||
W1482 | 本居宣長全集 別巻2 (注 :「田中道麿後撰集疑問」 「雑録」 「公文書」 「系譜下書」 「附録」、他) | 大久保 正・編 | 筑摩書房 | 初版・函・並下・月報 | ||
W1236 | 簗瀬一雄著作集 1 俊恵研究 | 簗瀬一雄 | 加藤中道館 | 初版・函 | ||
W1449 | 山路愛山選集 第三巻 孔子論 支那思想史 | 萬里閣書房 | 初版・函少汚・本体背革装・天に朱印・並下・経年変化 | |||
W44365 | 山田宗睦著作集 『日本』 再発見 増訂 わたしの日本誌 | 山田宗睦 | 三一書房 | 389P・四六判・第1版第1刷・函・少汚・並下・経年変化 | ||
W44366 | 山田宗睦著作集 隠れた日本人 | 山田宗睦 | 三一書房 | 439P・四六判・第1版第1刷・函・少汚・並下・経年変化 | ||
W44367 | 山田宗睦著作集 日本神話の研究 上 | 山田宗睦 | 三一書房 | 338P・四六判・第1版第1刷・函・少汚・並下・経年変化 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W0980 | アポリネール全集 I (注 :動物詩集 アルコール 恋に命を カリグラム 遺稿詩篇 他、解説 飯島耕一) | 堀口大学・窪田般彌・飯島耕一・入沢康夫訳 | 青土社 | 初版・函帯ヤケ汚・本体背少ヤケ・並下 | ||
W0981 | アポリネール全集 II (注 :腐ってゆく魔術師 異端教祖株式会社 虐殺された詩人 捨遺コント集、解説 窪田般彌) | 窪田般彌・訳 | 青土社 | 初版・函帯ヤケ汚・本体背少ヤケ・並下 | ||
W0982 | アポリネール全集 III (注 :座る女 一万一千の鞭 抄 若きドン・ジュアンの手柄咄、解説 窪田般彌) | 窪田般彌・飯島耕一・釜山 健・宇佐美 斉・訳 | 青土社 | 初版・函帯ヤケ汚・本体背少ヤケ・並下 | ||
W1493 | アリストテレス全集 4 天体論 生成消滅論 | 村治能就・戸塚七郎・訳 | 岩波書店 | 初版・函ヤケ少汚・本体良好・並下・月報 | ||
W1494 | アリストテレス全集 5 気象論 宇宙論 | 泉 治典・村治能就・訳 | 岩波書店 | 初版・函ヤケ汚濡れジミ不美・本体良好・月報 | ||
W1495 | アリストテレス全集 7 動物誌 上 | 島崎三郎・訳 | 岩波書店 | 初版・函汚背他少痛・本体良好・月報 | ||
W1496 | アリストテレス全集 9 動物運動論 動物進行論 動物発生論 | 島崎三郎・訳 | 岩波書店 | 初版・函汚背上僅痛・本体良好・並下・月報 | ||
W1497 | アリストテレス全集 11 問題集 | 戸塚七郎・訳 | 岩波書店 | 初版・函汚・本体良好・並下・月報 | ||
W1499 | アリストテレス全集 14 大道徳学 エウデモス倫理学 悪と悪徳について | 茂手木元蔵・訳 | 岩波書店 | 初版・函少汚・本体良好・並下・月報 | ||
W360477 | ヴァージニア・ウルフ著作集 1 夜と昼 | 亀井規子・訳 | みすず書房 | 583P・四六判・第4刷・函少帯ヤケ・帯・本体布堅装・並下・月報欠 | ||
W360478 | ヴァージニア・ウルフ著作集 5 波 | 川本静子・訳 | みすず書房 | 288P・四六判・第8刷・函少帯ヤケ・帯・本体布堅装・並下・月報 | ||
W27921 | エリアーデ著作集 第4巻 イメージとシンボル | 前田耕作・訳 | せりか書房 | 初版・函・少汚・並下・月報欠 | ||
W23267 | エリュアール選集 I | 嶋岡 晨・訳 | 飯塚書店 | 2刷・函少痛汚・並下・正誤表 | ||
W23268 | エリュアール選集 II (注 :研究序説・著作物リスト・年表・主要参考文献あり) | 嶋岡 晨・訳 | 飯塚書店 | 初版・函・少汚・並下 | ||
W40525 | オルテガ著作集 1 ドン・キホーテをめぐる省察 現代の課題 | 長南 実・井上 正・訳 | 白水社 | 353P・四六判・初版・函煤汚少痛・本体布堅装・経年変化・古書観あり | ||
W40526 | オルテガ著作集 2 大衆の反逆 無脊椎のスペイン | 桑名一博・訳 | 白水社 | 373P・四六判・初版・函煤汚・本体布堅装・僅鉛筆線・経年変化・古書観あり | ||
W40527 | オルテガ著作集 3 芸術論集 | 神吉敬三・訳 | 白水社 | 364P・四六判・初版・函煤汚・本体布堅装・経年変化・古書観あり | ||
W40543 | オルテガ著作集 4 危機の本質 ―ガリレイをめぐって― 体系としての歴史 | 前田敬作・山下謙蔵・井上 正・訳 | 白水社 | 364P・四六判・初版・函煤汚・本体布堅装・経年変化・古書観あり | ||
W40544 | オルテガ著作集 5 個人と社会 ―<人と人びと> について― | 佐々木 孝 A・マタイス 訳 | 白水社 | 349P・四六判・初版・函煤汚・本体布堅装・経年変化・古書観あり | ||
W40545 | オルテガ著作集 7 世界史の一解釈 | 小林一宏・訳 | 白水社 | 419P・四六判・初版・函煤汚・本体布堅装・経年変化・古書観あり | ||
W40546 | オルテガ著作集 8 小論集 | 生松敬三・桑名一博・編 | 白水社 | 345P・四六判・初版・函煤汚・本体布堅装・経年変化・古書観あり |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W25210 | カーライル選集 I 衣服の哲学 | 宇山直亮・訳 | 日本教文社 | 初版・函の背痛僅縛跡汚・本体布堅装・並下・月報 | ||
W25211 | カーライル選集 II 英雄と英雄崇拝 | 入江勇起男・訳 | 日本教文社 | 初版・函はコピー複製で 一見本物に見えるほど とても良く出来ている・本体布堅装・並下・月報欠 | ||
W25255 | カーライル選集 III 過去と現在 | 上田和夫・訳 | 日本教文社 | 初版・函・本体布堅装・見返しに印・汚・並下・月報欠 | ||
W26539 | カーライル選集 IV 妻と友へ | 入江勇起男・訳 | 日本教文社 | 初版・函少ヤケ少汚・本体布堅装・並下・月報欠 | ||
W26540 | カーライル選集 V 文学と人生 | 高村新一・訳 | 日本教文社 | 初版・函少ヤケ少汚・本体布堅装・並下・月報欠 | ||
W25256 | カーライル選集 VI 歴史の生命 | 宇山尚亮・訳 | 日本教文社 | 初版・函・本体布堅装 記名住所あり・汚・並下・月報欠 | ||
W27882 | ガルシーア=マルケス全短篇集 | 山蔭昭子・森下英子・他訳 | 創土社 | 初版・函・本体堅装・少汚・並下 | ||
W1176 | クーデンホーフ・カレルギー全集 7 回想録 | 鹿島守之助・訳 | 鹿島研究所出版会 | 版表示なし・函不美僅痛・本体下部濡れジミ・並下・十分使えます | ||
W1177 | クーデンホーフ・カレルギー全集 8 第一回鹿島平和賞受賞記録 美の国 | 鹿島守之助・訳 | 鹿島研究所出版会 | 版表示なし・函不美僅痛・並下・十分使えます | ||
W1186 | カント全集 第8巻 (注 :「判断力批判」 「判断力批判第一序論」) | 原 佑・訳 | 理想社 | 第1刷・函少汚・月報 | ||
W1150 | キルケゴール著作集 新装復刻 全21冊 | 白水社 | セット函入り・定価8万8千円・限定800部・状態良好 | |||
W39866 | グラムシ選集 第1巻 (注 :「革命と党」 「政治科学」 「史的唯物論 (1)」) | アントニオ・グラムシ/山崎 功・監修 | 合同出版 | 348P・四六判・改装第2刷・函の背少汚・本体堅装・見返しに印・日付記入・少汚・並下・経年変化 | ||
W39867 | グラムシ選集 第2巻 (注 :「史的唯物論 (2)」 「歴史・政治問題」) | アントニオ・グラムシ/山崎 功・監修 | 合同出版 | 336P・四六判・改装第2刷・函の背少汚・本体堅装・少線・見返しに印・少汚・並下 | ||
W39868 | グラムシ選集 第3巻 (注 :「社会問題研究」 「文化と教育」 「文学批評」) | アントニオ・グラムシ/山崎 功・監修 | 合同出版 | 439P・四六判・改装第2刷・函の背少汚・本体堅装・見返しに印・少汚・並下 | ||
W39869 | グラムシ選集 第4巻 (注 :「政治論」 「文化論」 「哲学論」) | アントニオ・グラムシ/山崎 功・監修 | 合同出版 | 372P・四六判・改装第2刷・函少汚・本体堅装・見返しに印・少汚・並下・経年変化 | ||
W39870 | グラムシ選集 第5巻 (注 :「工場評議会と労働者国家」 「ロシア革命とグラムシ思想の形成」 「第一次大戦後のイタリアの政治と経済」 「国際問題」 「前衛とその組織」 「反ファッショ闘争」) | アントニオ・グラムシ/山崎 功・監修 | 合同出版 | 375P・四六判・改装第2刷・函少汚・本体堅装・見返しに印・少汚・並下・経年変化 | ||
W39871 | グラムシ選集 第6巻 (注 :「過去と現在」 「オルディネ・ヌオーヴォ通信」 「総目録」 他) | アントニオ・グラムシ/山崎 功・監修 | 合同出版 | 511P・四六判・改装第2刷・函の背少汚・本体堅装・見返しに印・少汚・並下・経年変化 | ||
W23925 | グレアム・グリーン全集 14 おとなしいアメリカ人 | 田中西二郎・訳 | 早川書房 | 改訂第1版・帯痛挟込・カバ帯ヤケ・少汚・並下 | ||
W23926 | グレアム・グリーン全集 15 ハバナの男 | 田中西二郎・訳 | 早川書房 | 初版・カバ少ヤケ・少汚・並下 | ||
W0993 | ケインズ全集 1 インドの通貨と金融 | 則武保夫・片山定雄・訳 | 東洋経済新報社 | 第5刷・函 | ||
W0989 | ケインズ全集 3 条約の改正 | 千田純一・訳 | 東洋経済新報社 | 第1刷・函 | ||
W0994 | ケインズ全集 4 貨幣改革論 | 中内恒夫・訳 | 東洋経済新報社 | 第5刷・函 | ||
W0995 | ケインズ全集 5 貨幣論 I 貨幣の純粋理論 | 小泉 明・長澤惟恭・訳 | 東洋経済新報社 | 第4刷・函 | ||
W0997 | ケインズ全集 7 雇用・利子および貨幣の一般理論 | 塩野谷祐一・訳 | 東洋経済新報社 | 第7刷・函 | ||
W0990 | ケインズ全集 9 説得論集 | 宮崎義一・訳 | 東洋経済新報社 | 第1刷・函 | ||
W0991 | ケインズ全集 10 人物評伝 | 大野忠男・訳 | 東洋経済新報社 | 第1刷・函 | ||
W0992 | ケインズ全集 18 賠償問題の終結 1922〜32年の諸活動 | 武野秀樹・山下正毅・訳 | 東洋経済新報社 | 第1刷・函 | ||
W0973 | ゴーゴリ全集 1 ガンツ・キュヘリガールデン ディカーニカ近郷夜話 | 太田正一・中村喜和・青山太郎・訳 | 河出書房新社 | 4版・函・月報欠 | ||
W0974 | ゴーゴリ全集 2 ミールゴロド | 服部典三・小平 武・訳 | 河出書房新社 | 3版・函・月報欠 | ||
W0975 | ゴーゴリ全集 3 中編小説 | 横田瑞穂・訳 | 河出書房新社 | 3版・函・月報欠 | ||
W0976 | ゴーゴリ全集 4 戯曲 | 倉橋 健・野崎韶夫・訳 | 河出書房新社 | 3版・函・月報欠 | ||
W0977 | ゴーゴリ全集 5 死せる魂 第一部 | 倉橋 健・野崎韶夫・訳 | 河出書房新社 | 初版・函・月報 | ||
W0978 | ゴーゴリ全集 6 死せる魂 第二部 評論 | 中村 融・灰谷慶三・訳 | 河出書房新社 | 初版・函・月報欠 | ||
W0979 | ゴーゴリ全集 7 書簡 | 横田瑞穂・太田正一・青山太郎・松下 裕・訳 | 河出書房新社 | 3版・函・月報欠 | ||
W0986 | ジャン・コクトー全集 第1巻 詩 1 | 東京創元社 | 函・帯・ビニールカバ・月報 | |||
W0987 | ジャン・コクトー全集 第3巻 小説 | 東京創元社 | 函・帯・ビニールカバ・月報 | |||
W1003 | ジャン・コクトー全集 第4巻 評論 1 | 東京創元社 | 函・帯・ビニールカバ・月報 | |||
W1004 | ジャン・コクトー全集 第5巻 評論 2 | 東京創元社 | 函・帯・ビニールカバ・月報 | |||
W1006 | ジャン・コクトー全集 第7巻 戯曲 | 東京創元社 | 函・帯・ビニールカバ・月報 | |||
W25020 | ジャン・コクトー全集 第8巻 映画 その他 | 東京創元社 | 函の表と口側僅ヤケ・並下・月報欠 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W40887 | ハンス・ザックス謝肉祭劇全集 | 藤代幸一・田中道夫・訳 | 高科書店 | 1010P・A5判・初版第1刷・函の表僅縛跡・本体布堅装・少汚・並下・定価 16,000円 | ||
W25361 | サド全集 第10巻 ガンジュ侯爵夫人 | 橋本 到・訳 | 水声社 | 初版第1刷・函の背と表の上部少ヤケ・帯挟込 | ||
W44305 | サルトル全集 第5巻 短篇集 壁 (改訂版) (注 :水いらず/壁/エロストラート/部屋/一指導者の幼年時代) | 伊藤武彦 (訳者代表) | 人文書院 | 256P・改訂重版・帯挟込・少汚・並下・経年変化 | ||
W44306 | サルトル全集 第7巻 劇作集 汚れた手 (改訂版) (注 :汚れた手/墓場なき死者) | 白井浩司・鈴木力衛:訳 | 人文書院 | 184P・改訂重版・カバの背少帯ヤケ・帯挟込・少汚・並下・経年変化 | ||
W44308 | サルトル全集 第12巻 想像力の諸問題 (注 :想像力の現象学的心理学) | 平井啓之・訳 | 人文書院 | 288P・改訂重版・帯挟込・少汚・並下・経年変化 | ||
W44309 | サルトル全集 第13巻 実存主義とは何か (注 :実存主義はヒューマニズムである) | 伊吹武彦・訳 | 人文書院 | 139P・改訂重版・帯挟込・少汚・並下・経年変化 | ||
W44310 | サルトル全集 第24巻 アルトナの幽閉者 (注 :アルトナの幽閉者) | 永戸多喜雄・訳 | 人文書院 | 151P・改訂重版・帯挟込・少汚・並下・経年変化 | ||
W0539 | ルー・ザロメ著作集 1 神をめぐる闘い | 小林 真・訳 | 以文社 | 初版・函欠・本体カバ少合わず | ||
W0540 | ルー・ザロメ著作集 2 女であること | 小林栄三郎・訳 | 以文社 | 新装版・函欠 | ||
W0542 | ルー・ザロメ著作集 4 リルケ | 塚越 敏・伊藤行雄・訳 | 以文社 | 新装版・函欠 | ||
W0543 | ルー・ザロメ著作集 5 フロイトへの感謝 | 塚越 敏・小林 真・訳 | 以文社 | 新装版・函欠・小口僅汚 | ||
W1367 | サン−シモン著作集 第1巻 | 森 博・編訳 | 恒星社厚生閣 | 初版・函・並下 | ||
W1368 | サン−シモン著作集 第2巻 | 森 博・編訳 | 恒星社厚生閣 | 初版・函 | ||
W1369 | サン−シモン著作集 第3巻 | 森 博・編訳 | 恒星社厚生閣 | 初版・函 | ||
W1370 | サン−シモン著作集 第4巻 | 森 博・編訳 | 恒星社厚生閣 | 初版・函 | ||
W1371 | サン−シモン著作集 第5巻 | 森 博・編訳 | 恒星社厚生閣 | 初版・函口上角僅痛 | ||
W39277 | ジョルジュ・サンド セレクション 第1巻 モープラ 男を変えた至上の愛 | 小倉和子・訳・解説 | 藤原書店 | 500P・四六判・初版第1刷・帯・本体堅装・並 | ||
W39278 | ジョルジュ・サンド セレクション 第7巻 黒い町 (注 :女性による初の産業小説) | 石井啓子・訳・解説 | 藤原書店 | 291P・四六判・初版第1刷・帯・本体堅装・並 | ||
W39279 | ジョルジュ・サンド セレクション 第8巻 ちいさな愛の物語 | 小椋順子・訳・解説 | 藤原書店 | 515P・四六判・初版第1刷・帯・本体堅装・並 | ||
W0555 | シュヴァルツ 解析学 1 集合・位相 | 斉藤正彦・訳 | 東京図書 | 新装版第1刷 | ||
W0557 | シュヴァルツ 解析学 3 積分法 上 | 小針〓宏・訳 (注 :〓は 「日」へんに 「見」) | 東京図書 | 新装版第1刷 | ||
W28447 | ベン・ジョンソン戯曲選集 1 癖者ぞろい | 村上淑郎・訳 | 国書刊行会 | 四六変判・初版・函少汚・本体堅装・並下 | ||
W28448 | ベン・ジョンソン戯曲選集 2 古ぎつね ヴォルポーネ | 大場建治・訳 | 国書刊行会 | 四六変判・初版・函少汚・本体堅装・並下 | ||
W28449 | ベン・ジョンソン戯曲選集 3 もの言わぬ女 エピシーン | 柴田稔彦・訳 | 国書刊行会 | 四六変判・初版・函少汚・本体堅装・並下 | ||
W28450 | ベン・ジョンソン戯曲選集 4 錬金術師 | 大場建治・訳 | 国書刊行会 | 四六変判・初版・函少汚・本体堅装・並下 | ||
W0921 | スタンダール全集 新装版 8 恋愛論 恋愛書簡 | 人文書院 | 初版・函・本体の背ヤケ・並下・月報欠 | |||
W0916 | スタンダール全集 新装版 10 文学論集 | 人文書院 | 初版・函・本体の背ヤケ・並下・月報欠 | |||
W0917 | スタンダール全集 新装版 11 評伝集 | 人文書院 | 初版・函・本体の背ヤケ・並下・月報欠 | |||
W24579 | セリーヌの作品 第8巻 文学作品 北……上 | 高坂和彦・訳 | 国書刊行会 | 初版第1刷・函少塗料剥・少汚・並下 | ||
W39241 | ゾラ・セレクション 第8巻 文学論集 1865―1896 | 佐藤正年・編訳・解説 | 藤原書店 | 435P・四六変判・初版第1刷・帯・本体堅装 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W49542 | チェーホフ文庫 全7冊 (注 :「第1巻 接吻 他三篇」 神西 清・中村白葉・昇曙夢:訳/「第2巻 退屈な話 他三篇」 中村白葉・神西 清:訳/「第3巻 決闘 他二篇」 原 久一郎・神西 清・中村白葉:訳/「第4巻 六号室 他三篇」 神西 清・中村白葉・井上 満:訳/「第5巻 可愛い女 他六篇」 井上 満・神西 清・中村白葉:訳/「第6巻 櫻の園 他一篇」 米川正夫・訳/「第7巻 伯父ワーニャ 他二篇」 米川正夫・訳) | 小山書店 | 新書判・初版・4、5、7巻に帯・6巻の下角に少シワ・並下・経年変化・古書観あり | |||
W0588 | ディドロ著作集 第1巻 哲学 I | 小場瀬卓三・平岡 昇・監修 | 法政大学出版局 | 初版第4刷・函 | ||
W0674 | 増補版 デカルト著作集 全4巻 | 白水社 | カバ・並 | |||
W26873 | レジス・ドブレ著作選 1 メディオロジー宣言 | レジス・ドブレ/西垣 通・監修/嶋崎正樹・訳 | NTT出版 | 初版第1刷・帯・並下 | ||
W26874 | レジス・ドブレ著作選 3 一般メディオロジー講義 | レジス・ドブレ/西垣 通・監修/嶋崎正樹・訳 | NTT出版 | 初版第1刷・帯・並下 | ||
W25327 | ドブロリューボフ著作選集 I (注 :「ロシア文学における民衆性関与の程度について」 「ロシア平民の性格描写のための諸特徴」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷・並下 | ||
W25328 | ドブロリューボフ著作選集 II (注 :「二人の伯爵」 「摩訶不思議(ナポリの歴史より)」 「トリノから」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25329 | ドブロリューボフ著作選集 III (注 :「伯爵カミッロ・ベンゾー・カヴールの生涯と死」 「神父アレッサンドロ・カヴァッチーとその説教」 「政治」 「田舎からの手紙」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25330 | ドブロリューボフ著作選集 IV (注 :「国内評論」 「県の記録/意図の良さと行動性」 「人々の糧を断つ試み」 「チェンスキーの求婚、もしくは唯物論と観念論」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25331 | ドブロリューボフ著作選集 V (注 :「ジェレプツォーフ氏のでっち上げたロシア文明」 「人民の行動」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25171 | ドブロリューボフ著作選集 VI (注 :「昨年の文学上の些事」 「ロシアの聖職者の状況に関する外国での議論」 「学校(1)」 「有益書普及協会の出版物」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷・並下 | ||
W25172 | ドブロリューボフ著作選集 VII (注 :「ピョートル大帝治世の初期 (第一論文、第二論文、第三にして、最後の論文)」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25173 | ドブロリューボフ著作選集 VIII (注 :「汽笛 (予備篇〜第三号)」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25225 | ドブロリューボフ著作選集 IX (注 :「汽笛 (第四号〜第八号)」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25226 | ドブロリューボフ著作選集 X (注 :「花火」 「ロシア語愛好家たちの話し相手」 「ロシア文学史における興味深い一説」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25174 | ドブロリューボフ著作選集 XIII (注 :「ドブロリューボフの日記 そのV (1857年の日記(続き)、1859年の日記)」 「日記的性格の手記」 「ドブロリューボフの手紙 その1 (1848年〜1853年の手紙)」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W25227 | ドブロリューボフ著作選集 XIV (注 :「ドブロリューボフの手紙 その2 (1853年の手紙(続き 手紙15〜29)、1854年の手紙 (手紙30〜54))」) | エヌ・ア・ドブロリューボフ/横田三郎・訳 | 鳥影社 | 初版第1刷 | ||
W0650 | 愛蔵決定版トルストイ全集 1 幼年・少年・青年 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 7版・函のビニールカバ欠・月報欠 | ||
W0652 | 愛蔵決定版トルストイ全集 3 初期作品集 下 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 5版・函のビニールカバ欠・月報欠 | ||
W1396 | 愛蔵決定版トルストイ全集 4 戦争と平和 上 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 6版・函のビニールカバ欠・月報欠 | ||
W0653 | 愛蔵決定版トルストイ全集 5 戦争と平和 中 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 4版・函・月報 | ||
W0654 | 愛蔵決定版トルストイ全集 6 戦争と平和 下 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 4版・函・月報欠 | ||
W1397 | 愛蔵決定版トルストイ全集 11 復活 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 6版・函のビニールカバ欠・月報欠 | ||
W0656 | 愛蔵決定版トルストイ全集 12 戯曲集 | 中村白葉・訳 | 河出書房新社 | 5版・函のビニールカバ欠・月報欠 | ||
W26944 | トロツキー選集 1 コミンテルン最初の五ヵ年 上 | 対馬忠行・編/高島健三・訳 | 現代思潮社 | 第2刷・函不美少痛・並下 | ||
W26666 | トロツキー選集 2 コミンテルン最初の五ヵ年 下 | 対馬忠行・編/三浦正夫・訳 | 現代思潮社 | 第2刷・函の背小穴破・少汚・並下 | ||
W1520 | トロツキー選集 3 左翼反対派の綱領 | 対馬忠行・編/救仁郷 繁・訳 | 現代思潮社 | 第4版・函不美僅痛・購入日記・少線・並下 | ||
W1521 | トロツキー選集 4 レーニン死後の第三インターナショナル | 対馬忠行・編訳 | 現代思潮社 | 第6刷・函不美・購入日記・並下 | ||
W26667 | トロツキー選集 5 永続革命論 | 対馬忠行・編/姫岡玲治・訳 | 現代思潮社 | 8版・函・惜 第15頁僅1行朱線・少汚・並下 | ||
W1522 | トロツキー選集 7 社会ファシズム論批判 | 対馬忠行・編/徳田 準・弥永康夫・訳 | 現代思潮社 | 第3刷・函不美背に破穴・並下 | ||
W1523 | トロツキー選集 8 スペイン革命と人民戦線 | 対馬忠行・編/清水幾太郎・沢 五郎・訳 | 現代思潮社 | 第5刷・函不美背に小破穴・並下 | ||
W1524 | トロツキー選集 9 ソヴィエト国家論 | 対馬忠行・編/立川美彦・訳 | 現代思潮社 | 初版・函不美背痛・並下 | ||
W26711 | トロツキー選集 10 第四インターナショナル | 対馬忠行・編/大屋史朗・訳 | 現代思潮社 | 第3版・函少汚・本体下部僅痛・並下 | ||
W26945 | トロツキー選集 11の1 文学と革命 I | 対馬忠行・編/内村剛介・訳 | 現代思潮社 | 4刷・函不美・並下 | ||
W26946 | トロツキー選集 11の2 文学と革命 II | 対馬忠行・編/内村剛介・訳 | 現代思潮社 | 第2版・函不美・並下 | ||
W1525 | トロツキー選集 12 テロリズムと共産主義 | 対馬忠行・編/根岸隆夫・訳 | 現代思潮社 | 第5刷・函・少汚・並下 | ||
W26686 | トロツキー選集 補巻 1 偽造するスターリン学派 | 対馬忠行・編/中野 潔・大屋史朗・訳 | 現代思潮社 | 第2版・函の背上少痛・少汚・並下 | ||
W26741 | トロツキー選集 補巻 2 裏切られた革命 | 対馬忠行・編/対馬忠行・西田 勲・訳 | 現代思潮社 | 第1版・函・本体裏表紙背折り部分少痛・記名イニシャル・少汚・並下 | ||
W26839 | トロツキー選集 補巻 3 ソヴィエト経済の諸問題 | 対馬忠行・編/桑原 洋・訳 | 現代思潮社 | 第2版・函の背上部落下痛・記名・少汚・並下 | ||
W26678 | 第二期 トロツキー選集 2 一九〇五年 | 原 暉之・訳 | 現代思潮社 | 第1版・函の背少ヤケ少痛・少汚・並下 | ||
W26668 | 第二期 トロツキー選集 3 わが第一革命 一九〇五年革命論文集 | 原 暉之・訳 | 現代思潮社 | 初版・函の背少ヤケ・少汚・並下・月報 | ||
W26653 | 第二期 トロツキー選集 13 戦時共産主義期の経済 | 辻 義昌・訳 | 現代思潮社 | 初版・函の背少痛・並下 | ||
W1530 | 第二期 トロツキー選集 16 文化革命論 | 和田あき子・訳 | 現代思潮社 | 初版・函の背少ヤケ・少汚・並下 | ||
W1458 | トロツキー著作集 1 1939―40 上 | 酒井与七・訳 | 柘植書房 | 第2刷・函・並下 | ||
W1459 | トロツキー著作集 2 1939―40 下 | 薬師寺 亘・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1460 | トロツキー著作集 3 1938―39 上 | 中野 潔・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1461 | トロツキー著作集 4 1938―39 下 | 長田 一・訳 | 柘植書房 | 第1版第2刷・函・少汚・並下 | ||
W1462 | トロツキー著作集 5 1937―38 上 | 古里高志・訳 | 柘植書房 | 第2刷・函・少汚・並下 | ||
W1463 | トロツキー著作集 6 1937―38 下 | 初瀬 侃・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1464 | トロツキー著作集 7 1935―36 上 | 野村淳三・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1465 | トロツキー著作集 8 1935―36 下 | 野村淳三・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函の背少痛・少汚・並下 | ||
W1466 | トロツキー著作集 9 1934―35 上 | 山田一郎・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1467 | トロツキー著作集 10 1934―35 下 | 矢崎 潤・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1468 | トロツキー著作集 11 1933―34 上 | 水谷 驍・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1469 | トロツキー著作集 12 1933―34 下 | 永井 正・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1471 | トロツキー著作集 14 1932―33 下 | 湯川順夫・訳 | 柘植書房 | 第1版第1刷・函・少汚・並下 | ||
W1478 | トロツキー著作集 15 1932・上 | 湯川順夫・訳 | 柘植書房新社 | 第1刷・並下 | ||
W1479 | トロツキー著作集 16 1932・下 | 湯川順夫・訳 | 柘植書房新社 | 第1刷・並下 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W41043 | ハイネ散文作品集 第1巻 イギリス・フランス事情 | 木庭 宏・責任編集 | 松籟社 | 312P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W41044 | ハイネ散文作品集 第2巻 『旅の絵』 より | 木庭 宏・責任編集 | 松籟社 | 316P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W41045 | ハイネ散文作品集 第3巻 回想記 | 木庭 宏・責任編集 | 松籟社 | 287P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W41046 | ハイネ散文作品集 第4巻 文学・宗教・哲学論 | 木庭 宏・責任編集 | 松籟社 | 332P・四六判・初版・本体堅装・少汚・並下 | ||
W41737 | ジョルジュ・バタイユ著作集 眼球譚 (注 :「太陽肛門」 「供犠」 「松毬の眼」) | 生田耕作・訳 | 二見書房 | 234P・四六判・10版・函・帯挟込・本体堅装・少汚・並下・経年変化 | ||
W1058 | ジョルジュ・バタイユ著作集 死者/空の青み | 伊東守男・訳 | 二見書房 | 初版・函不美帯ヤケ背文字一部消薄・本体ビニールカバ・並下 | ||
W1061 | ジョルジュ・バタイユ著作集 聖なる神 | 生田耕作・訳 | 二見書房 | 3版・函不美帯ヤケ背文字一部消薄・本体ビニールカバ・記名・並下 | ||
W1055 | ジョルジュ・バタイユ著作集 エロティシズム | 澁澤龍彦・訳 | 二見書房 | 再版・函不美少痛帯ヤケ背文字一部消薄・本体ビニールカバ・並下 | ||
W1056 | ジョルジュ・バタイユ著作集 沈黙の絵画 マネ論 | 宮川 淳・訳 | 二見書房 | 初版・函不美帯ヤケ背文字一部消薄・本体ビニールカバ・並下 | ||
W1063 | ジョルジュ・バタイユ著作集 言葉とエロス 作家論 1 | 山本 功・古屋健三・訳 | 二見書房 | 初版・函不美帯ヤケ背文字一部消薄・本体ビニールカバ・並下 | ||
W0534 | ロラン・バルト著作集 1 文学のユートピア 1942―1954 | 渡辺 諒・訳 | みすず書房 | 初版 | ||
W0535 | ロラン・バルト著作集 2 演劇のエクリチュール 1955―1957 | 大野多加志・訳 | みすず書房 | 初版 | ||
W39295 | ロラン・バルト著作集 3 現代社会の神話 1957 | 下澤和義・訳 | みすず書房 | 409P・A5判・初版・帯・本体堅装・並 | ||
W39296 | ロラン・バルト著作集 4 記号学への夢 1958―1964 | 塚本昌則・訳 | みすず書房 | 402P・A5判・初版・帯・カバの裏表紙薄く軽く擦キズ・本体堅装・並下 | ||
W39297 | ロラン・バルト著作集 5 批評をめぐる試み 1964 | 吉村和明・訳 | みすず書房 | 427P・A5判・初版・帯・本体堅装・並下 | ||
W39298 | ロラン・バルト著作集 6 テクスト理論の愉しみ 1965―1970 | 野村正人・訳 | みすず書房 | 352P・A5判・初版・帯・本体堅装・少汚・並下 | ||
W0537 | ロラン・バルト著作集 7 記号の国 1970 | 石川美子・訳 | みすず書房 | 初版 | ||
W39217 | ロラン・バルト著作集 9 ロマネスクの誘惑 1975―1977 | 中地義和・訳 | みすず書房 | 304P・A5判・初版・帯・本体堅装・並下 | ||
W0538 | ロラン・バルト著作集 10 新たな生のほうへ 1978―1980 | 石川美子・訳 | みすず書房 | 初版 | ||
W0600 | プラトン全集 2 クラテュロス テアイテトス | 水地宗明・田中美知太郎・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・並下 | ||
W0603 | プラトン全集 5 饗宴 パイドロス | 鈴木照雄・藤沢令夫・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・並下 | ||
W0604 | プラトン全集 6 アルキビアデス I アルキビアデス II ヒッパルコス 恋がたき | 田中美知太郎・川田 殖・河井 真・田之頭安彦・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・古書店値札剥跡・並下 | ||
W0605 | プラトン全集 7 テアゲス カルミデス ラケス リュシス | 北嶋美雪・山野耕治・生島幹三・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・並下 | ||
W0606 | プラトン全集 8 エウテュデモス プロタゴラス | 山本光雄・藤沢令夫・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・古書店値札剥跡・並下 | ||
W0607 | プラトン全集 9 ゴルギアス メノン | 加来彰俊・藤沢令夫・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・並下 | ||
W0613 | プラトン全集 15 定義集 正しさについて 徳について デモドコス シシュポス エリュクシアス アクシオコス 付文献案内 | 向坂 寛・副島民雄・尼ヶ崎徳一・西村純一郎・訳 | 岩波書店 | 初版・函欠裸本・月報欠・並下 | ||
W25906 | プルースト全集 16 書簡 I | 岩崎 力・牛場暁夫・他訳 | 筑摩書房 | 第1刷・函少汚・帯挟込・本体堅装本・並下・月報欠 | ||
W1041 | ブレヒト戯曲全集 第1巻 バール 夜うつ太鼓 都会のジャングル イングランドのエドワード二世の生涯 | ベルトルト・ブレヒト/岩淵達治・訳 | 未来社 | 初版第1刷 | ||
W1043 | ブレヒト戯曲全集 第3巻 屠場の聖ヨハンナ 母 (おふくろ) まる頭ととんがり頭 | ベルトルト・ブレヒト/岩淵達治・訳 | 未来社 | 初版第1刷 | ||
W1044 | ブレヒト戯曲全集 第4巻 第三帝国の恐怖と悲惨 カラールのおかみさんの鉄砲 ガリレイの生涯 ルクルスの審問 | ベルトルト・ブレヒト/岩淵達治・訳 | 未来社 | 初版第1刷 | ||
W1046 | ブレヒト戯曲全集 第6巻 アルトゥロ・ウイの興隆 シモーヌ・マシャールの幻覚 第二次大戦のシュヴェイク ダンゼン 鉄はいくらか | ベルトルト・ブレヒト/岩淵達治・訳 | 未来社 | 初版第1刷 | ||
W24551 | エルンスト・ブロッホ 希望の原理 第1巻 第一部 (報告) 小さな昼の夢 第二部 (基礎づけ) 先取りする意識 第三部 (移行) 鏡のなかの願望像(陳列品、童話、旅、映画、舞台) | 山下 肇・他訳 | 白水社 | 第4刷・函の背僅シミ汚・並下 | ||
W24552 | エルンスト・ブロッホ 希望の原理 第2巻 第四部 (構成) よりよい世界の見取図 (医術、社会体制、技術、建築、地理、芸術と知恵における展望) | 山下 肇・他訳 | 白水社 | 初版・函の背少汚・並下 | ||
W36939 | ヘーゲル全集 6a 改訳 大論理学 上巻の一 | 武市健人・訳 | 岩波書店 | 248P・A5判・第12刷・函・本体布堅装・少汚・並下・経年変化 | ||
W36940 | ヘーゲル全集 7 改訳 大論理学 中巻 | 武市健人・訳 | 岩波書店 | 298P・A5判・第9刷・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W36930 | ヘーゲル全集 8 改訳 大論理学 下巻 | 武市健人・訳 | 岩波書店 | 404P・A5判・第6刷・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W36941 | ヘーゲル全集 10 歴史哲学 上巻 | 武市健人・訳 | 岩波書店 | 335P・A5判・第11刷・函・本体布堅装・小口と地 少汚・並下・経年変化 | ||
W36942 | ヘーゲル全集 10b 歴史哲学 下巻 | 武市健人・訳 | 岩波書店 | 436P・A5判・第12刷・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W36943 | ヘーゲル全集 19a 美学 第二巻の上 | 竹内敏雄・訳 | 岩波書店 | 267P・A5判・第3刷・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W36944 | ヘーゲル全集 19b 美学 第二巻の中 | 竹内敏雄・訳 | 岩波書店 | 205P・A5判・第1刷・函・本体布堅装・少汚・並下 | ||
W1481 | ヘッセ著作集 メルヒェン | 高橋健二・訳 | 人文書院 | 重版 | ||
W1356 | ベルクソン講義録 I 心理学講義 形而上学講義 | 合田正人・谷口博史・訳 | 法政大学出版局 | 初版第1刷・カバ僅僅薄ヤケ | ||
W1190 | ベルジャーエフ著作集 第1巻 歴史の意味 ― 人間運命の哲学の試み | 氷上英廣・訳 | 白水社 | 初版・函欠裸本布装・印・並下・経年変化・月報欠 | ||
W1191 | ベルジャーエフ著作集 第2巻 ドストエフスキーの世界観 | 斎藤栄治・訳 | 白水社 | 初版・函欠裸本布装・印・並下・経年変化・月報欠 | ||
W1192 | ベルジャーエフ著作集 第3巻 人間の運命 ― 逆説的倫理学の試み | 野口啓祐・訳 | 白水社 | 初版・函欠裸本布装・並下・経年変化・月報 | ||
W1193 | ベルジャーエフ著作集 第4巻 孤独と愛と社会 | 氷上英廣・訳 | 白水社 | 初版・函欠裸本布装・並下・経年変化・月報 | ||
W1194 | ベルジャーエフ著作集 第5巻 精神と現實 ― 神人的精神の基礎 | 南原 實・訳 | 白水社 | 初版・函欠裸本布装・並下・経年変化・月報欠 | ||
W1197 | ベルジャーエフ著作集 第8巻 わが生涯 ― 哲学的自叙伝の試み | 志波一富・重原淳郎・訳 | 白水社 | 初版・函欠裸本布装・並下・経年変化・月報欠 | ||
W26542 | ヘルダーリン全集 1 詩 I 1784-1800 | 手塚富雄・生野幸吉・他訳 | 河出書房新社 | 初版・函少汚・本体布堅装 背上部少濡れジミ汚・並下・月報欠 | ||
W25484 | ヘルダーリン全集 2 詩 II 1800-1843 | 手塚富雄・浅井真男・訳 | 河出書房新社 | 3版・函の背帯ヤケ少汚・本体布堅装・月報欠 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W0910 | マラルメ全集 II ディヴァガシオン 他 | 筑摩書房 | 初版第1刷・「別冊」「解題・註解」と共函・帯の背少ヤケ挟込・月報 | |||
W0911 | マラルメ全集 IV 書簡 I | 筑摩書房 | 初版第1刷・函・帯の背少ヤケ挟込 | |||
W25120 | ホセ・マルティ選集 1 交響する文学 | 牛島信明・青木康征・他訳 | 日本経済評論社 | 第1刷・カバの表紙上角少破線・並下 | ||
W25121 | ホセ・マルティ選集 2 飛翔する思想 | 青木康征・柳沼孝一郎・訳 | 日本経済評論社 | 第1刷 | ||
W25122 | ホセ・マルティ選集 3 共生する革命 | 青木康征・後藤雄介・柳沼孝一郎・訳/後藤政子・監修 | 日本経済評論社 | 第1刷・裏表紙上角少落下痛・並下 | ||
W1542 | ヘンリー・ミラー・コレクション 1 北回帰線 | 本田康典・訳 | 水声社 | 第1版第1刷・帯・並下 | ||
W1543 | ヘンリー・ミラー・コレクション 2 南回帰線 | 松田憲次郎・訳 | 水声社 | 第1版第1刷・帯・並下 | ||
W1025 | モーツァルト書簡全集 I 幼少年期の旅行から | 海老沢 敏・高橋英郎・編訳 | 白水社 | 初版・函少汚・天僅汚 | ||
W1026 | モーツァルト書簡全集 II イタリア旅行 | 海老沢 敏・高橋英郎・編訳 | 白水社 | 初版・函少汚 | ||
W1027 | モーツァルト書簡全集 III マンハイム=パリ旅行 I | 海老沢 敏・高橋英郎・編訳 | 白水社 | 第3刷・函 | ||
W1028 | モーツァルト書簡全集 IV マンハイム=パリ旅行 II | 海老沢 敏・高橋英郎・編訳 | 白水社 | 初版・函少汚 | ||
W25639 | ユング著作集 2 現代人のたましい | C. G. ユング/高橋義孝・江野専次郎・訳 | 日本教文社 | 3版・函汚・並下・月報欠 | ||
W25638 | ユング著作集 3 こころの構造 近代心理学の応用と進歩 | C. G. ユング/江野専次郎・訳 | 日本教文社 | 3版・函少帯ヤケ・帯挟込・少汚・並下・月報 | ||
W25641 | ユング著作集 5 人間心理と教育 | C. G. ユング/西丸四方・訳 | 日本教文社 | 再版・函汚背下部少落下痛・並下・月報 |
番号 | 書名 | 著者名 | 発行所 | 発行年 | 税込価格 | 備考 |
W1372 | ライプニッツ著作集 1 論理学 | 下村寅太郎・他監修/澤口昭聿・訳 | 工作舎 | 第2版・函 | ||
W1380 | ライプニッツ著作集 9 後期哲学 | 下村寅太郎・他監修/西谷裕作・他訳 | 工作舎 | 初版・函 | ||
W0749 | ラシーヌ戯曲全集 I | 伊吹武彦・佐藤 朔・編 | 人文書院 | 重版・函少ヤケ不美・本体背少ヤケ・並下 | ||
W0750 | ラシーヌ戯曲全集 II | 伊吹武彦・佐藤 朔・編 | 人文書院 | 再版・函不美背少シワ痛・本体背少ヤケ・並下 | ||
W23332 | レーモン・ラディゲ全集 | 江口 清・訳 | 東京創元社 | 5版・函の背僅僅痛・記名ゴム印・並下 |